電動ドライバーの充電式とコード式の選び方

電動ドリルドライバーとインパクトドライバーには、電源の方式として充電式とAC電源式(コード式)があります。
電動工具全般について言えば、それぞれ充電式とAC電源式(コード式)の両方の商品を発売しているメーカーがほとんどです。

電動ドライバーの充電式とコード式の選び方

充電式電動ドライバー

電動のこぎりや電動ドリルなど、パワーと安定性が求められる電動工具は、AC電源式(コード式)が主流となっていますが、電動ドリルドライバーとインパクトドライバーについては充電式が主流となっています。

その理由は、電動ドリルドライバーとインパクトドライバーの使い方にあります。例えば、ウッドデッキの製作や屋外での大工仕事、本棚の製作など、移動しながらのネジ締めなどの作業が多く、コード式では移動できる距離も限られるので、自由に移動できる充電式のほうが使い勝手が良いからです。

充電式はAC電源式(コード式)に比べて価格も高くなりますが、電動ドリルドライバーとインパクトドライバーの購入に関しては、DIY初心者でも充電式を購入される事をお薦めします。

充電式電動ドライバーのメリットとデメリット

充電式電動ドライバーのメリット

充電式電動ドライバー

コードが無く取り回しが良いので、AC電源式(コード式)に比べて作業効率が格段にアップします。とくに移動しながらネジ締めをするような場合に便利です。また、天井裏や屋外のコンセントが無い場所でのネジ締めや穴開けには充電式が必須になります。

逆に作業台の上など、決まった場所で作業される場合は、AC電源式(コード式)と比べてメリットは無いでしょう。

充電式電動ドライバーのデメリット

作業前にバッテリーを充電する必要があります。いざ作業にかかろうと思っても、充電が出来ていなかったりすると思わぬストレスを感じます。またその使用中はバッテリーの残量を気にしながらの作業が必要です。そのため快適に作業するには予備のバッテリーが必要になってきます。

AC電源式(コード式)と比べるとパワー・安定感ともに劣っています。バッテリー分重量が重くなるのもマイナス要因です。バッテリーは消耗品のため、買い換える必要がでてくるので、AC電源式(コード式)に比べコスト的に割高な面もあります。

充電式のバッテリ(電池)について

充電式のバッテリ(電池)

充電式電動ドライバーの価格の差は、ほぼバッテリーの性能の差と考えて良いでしょう。
リチウム電池・ニッケル水素電池・ニカド電池などのバッテリーの種類の違いや容量の違いによって価格は変わってきます。種類の見分け方は、カタログなどにNiやLiなどの記載があります。電池容量も3.0Ahや2.0Ahなどの記載があり数字が大きいほど高容量な電池になります。もちろん価格が高い方が高性能なのですが、DIYで使用する場合は必要以上に高性能なモデルでなくでも十分です。

ただし、ホームセンター等で特売で売っている、廉価モデルの電動ドライバーの場合は充電時間と作業時間のバランスも悪く、また消耗品であるバッテリーの再購入も困難な場合も多いので、購入する際は、やはり有名メーカーの電動ドライバーを購入されることをおすすめします。

電動ドライバーメーカーのリンク集>

充電式電動ドライバーはその電池の種類によって下記のように充電の仕方が異なってきます。

リチウム電池の使い方

リチウム電池はノートパソコンや携帯電話などのバッテリーによく使われています。充電池自体を最後まで使い切るのはよくないので、こまめに継ぎ足しながら充電するのが電池にとって良いとされています。

ニッケル水素電池・ニカド電池の使い方

ニッケル水素電池・ニカド電池の充電池は必ず最後まで使い切ってから充電するのが良いとされています。継ぎ足し充電などを繰り返すと電池の許容量が少なくなり、電池の性能が低下することがあります

AC電源式(コード式)電動ドライバーのメリットとデメリット

AC電源式(コード式)電動ドライバーのメリット

AC電源式(コード式)電動ドライバー

AC電源式(コード式)電動ドライバーは、安定したトルクとパワーに特徴があります。またいちいち充電する必要がないので、使いたいときにすぐ仕えるのが最大のメリットです。また充電式に比べ低価格で、コスト面で有利、本体が軽いのもメリットです。作業台での工作などがメインの方には、AC電源式(コード式)電動ドライバーがおすすめです。

AC電源式(コード式)電動ドライバーのデメリット

当然コンセントが無い場所では使えません。屋外で使用するときなどは、延長コードが必要になります。またコードがあるので、取り回しにくく移動しながらの作業ではコードが邪魔になります。

タイトルとURLをコピーしました